加工食品のことについて質問です。

※憶測ではなく、判る方のみ回答ください。
※回答を開くかどうか、過去の回答履歴をみて判断致します。

購入したドレッシングが美味しかったので、家で真似して作ってみようと思います。
非加熱と書いてあります。
原材料のひとつに「馬鈴薯でんぷん」とあります。
おそらくドレッシングのとろみに使われてると思ったのですが、
非加熱?というところに引っかかりました。
でんぷんを水に溶かして加熱してはじめてとろみが出るのだと思ったのですが、商品に「非加熱」とある以上、

○実は加熱しているが、嘘をついている
○非加熱でもでんぷんでとろみをつけることができる

ということしか頭に浮かびません。
さて、実際はどのように非加熱のドレッシングに馬鈴薯でんぷんを使っているのでしょうか?

判る方、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/29 17:28:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:taroe No.3

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント50pt

ばれいしょでん粉の特性とその加工および利用技術
http://www.alic.go.jp/starch/japan/basic/200806-01.html

可能です。

とろみの程度によりますけど
水に溶ける限りは、とろみがつきます。

非加熱でも問題ないです。


片栗粉とでんぷんとは同じものではないんです。

片栗粉は、水には溶けないが、でんぷんは水に溶ける?
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4007245.html?order=DESC&by=datetime

このあたりの解説がわかりよいかと思います。

id:emmet

回答ありがとうございます。
水に溶かすととろみがつくんですか、知らなかったです!
これは試せるので、やってみます~。

2012/11/29 17:28:06

その他の回答2件)

id:a-kuma3 No.1

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント35pt

でんぷんと言っても、いろいろな加工の仕方があるようで、原材料に「馬鈴薯でんぷん」という表記がしてあったことから、α化処理をされたでんぷんが使われているのではないかと思います。

(4) α化
  α化処理は、糊化・乾燥・粉砕を一連の工程で行い、水分10~15パーセント以下の粉末状にするもので、これによって加熱工程のない、またあってもでん粉が十分に糊化しない加熱工程で作られる加工食品に利用できる冷水膨潤タイプのでん粉を生成することができる。

http://www.alic.go.jp/starch/japan/basic/200806-01.html


他にも、アセチル化とか、エステル化などの加工の仕方があるのですが、それを使った場合には「加工デンプン」と表記しなければいけないことになってます。
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin85.pdf

もしかしたら、新しい製法で作られたでんぷんが使われている可能性もあります。
でんぷんの生成方法についての特許もたくさん見つかるので、いろいろ改良が加えられているような感じです。
例えば、「従来のα化でんぷんでは得られない特性を...」なんてことが書かれている資料。
http://www.koyojapan.jp/pdf/TOPIX_142.pdf

id:emmet

回答ありがとうございます。
なるほど、α化処理をしたでんぷんっていうのがあるんですね!
そこまで素人では再現できなさそう...違うもので試みてみます。

2012/11/29 17:23:07
id:miharaseihyou No.2

回答回数5225ベストアンサー獲得回数717

ポイント35pt

http://ja-okhotskabashiri.or.jp/farm/process/potato.html

馬鈴薯デンプンつまり片栗粉の詳しい製造工程です。
砕いて糊状にして遠心分離したりして、良質なデンプンだけを抽出しています。
ただし、厳密に言えば最終工程で乾燥させるために控えめに加熱していますね。
芋に含まれるデンプンの性質を変化させないように、細かい工程を積み上げて精製しているようです。

id:emmet

回答ありがとうございます。
そうか、ドレッシングを作る行程としては「非加熱」だけれども、
馬鈴薯でんぷんをどうにかする時に加熱してるんでしょうね~。

2012/11/29 17:26:42
id:taroe No.3

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132ここでベストアンサー

ポイント50pt

ばれいしょでん粉の特性とその加工および利用技術
http://www.alic.go.jp/starch/japan/basic/200806-01.html

可能です。

とろみの程度によりますけど
水に溶ける限りは、とろみがつきます。

非加熱でも問題ないです。


片栗粉とでんぷんとは同じものではないんです。

片栗粉は、水には溶けないが、でんぷんは水に溶ける?
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4007245.html?order=DESC&by=datetime

このあたりの解説がわかりよいかと思います。

id:emmet

回答ありがとうございます。
水に溶かすととろみがつくんですか、知らなかったです!
これは試せるので、やってみます~。

2012/11/29 17:28:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません