口が渇いて水分を多く飲む・一日中眠気がする(特に昼食後)・トイレの回数が多い、の症状に当てはまる病気を教えてください。(前からそのような傾向があったのですが特に12月の冬になってから酷くなってきました。)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/12/18 16:30:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:nobnob3 No.1

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

ポイント17pt

多飲多尿を来す疾患の鑑別を考えたら良いと思います。
例えば、糖尿病、尿崩症、薬剤性などがあります。

id:jpops No.2

回答回数405ベストアンサー獲得回数25

ポイント17pt

口が渇いて水分を多く飲む・一日中眠気がする(特に昼食後)・トイレの回数が多い



これはズバリ「糖尿病」です。

http://www.hakuraidou.com/info/tounyou.htm

*症状 のどが渇き、尿の量・回数が増えるのは、大量のブドウ糖を排出するため尿の量が増えてしまい、体の水分が失われてのどが渇くため。

*症状 食べているのにやせるのは、食べてもブドウ糖が正常に利用されずに、慢性的なエネルギー不足になるため。

*症状 全身がだるく、疲れやすくなるのは、インスリンの作用不足でブドウ糖を利用できず、活動エネルギーが足りないため。

id:TAK_TAK No.3

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント17pt

喉が渇く、トイレの回数が多い
だけなら糖尿病の方が可能性ありますが、

眠気まであるとなると、腎臓の方の問題かもしれません。
http://www.ebm.jp/disease/urinary/02jinfuzen/

id:adgt No.4

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント17pt

口腔乾燥症という可能性もあります。一度、総合病院を受診してみることをオススメします。
口腔乾燥症 - Wikipedia

id:Yacky No.5

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント16pt

糖尿病初期ではなく完全な糖尿病です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321463773
こちらから糖尿病のチェックができます
http://medical.yahoo.co.jp/selfcheck/30/

id:miharaseihyou No.6

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

ポイント16pt

眠気がするということですので、睡眠障害の可能性もあります。

http://www.myclinic.ne.jp/imobile/contents/medicalinfo/gsk/top_topic/topic_62/mdcl_info.html

内臓疾患も疑えますが、それほど酷くなくても睡眠障害があれば症状が急速に悪化します。
この場合、原因は、色々なストレスや不規則な生活習慣などです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません