平安時代末期から鎌倉時代の初めのころ

人をよぶときに、どんな名で呼んだのでしょうか??
例えば鎮西八郎為朝は、
鎮西殿、八郎殿、八郎さま、為朝殿、鎮西は自称のようですから九州でしかつかえませんかね。
栄西は、
栄西様、禅師さま、明庵さま、葉上房とか千光法師とも呼ばれたそうですが・・・
また女性の名前はどう呼んだのでしょうか、女性といっても高貴な人から庶民まで、おばあさんから幼児までいますが、
目上の人に対して、友人や仲間同士でも呼び方は違うんでしょうか・・・
小説を書いていますが困っています。
こんな感じです。
http://d.hatena.ne.jp/glucklich/20140404

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/04/12 16:15:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kicr-pp No.1

回答回数451ベストアンサー獲得回数14

ポイント75pt

平安時代の女性の呼び名について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026619160

平安時代の既婚女性(貴族)の呼び方
http://okwave.jp/qa/q6238172.html

昔の人はどういう風に呼び合っていたのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467534854

id:glucklich

ありがとうございました。
おれいがおそくなりました。

2015/03/03 20:49:40

その他の回答3件)

id:kicr-pp No.1

回答回数451ベストアンサー獲得回数14ここでベストアンサー

ポイント75pt

平安時代の女性の呼び名について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026619160

平安時代の既婚女性(貴族)の呼び方
http://okwave.jp/qa/q6238172.html

昔の人はどういう風に呼び合っていたのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1467534854

id:glucklich

ありがとうございました。
おれいがおそくなりました。

2015/03/03 20:49:40
id:Yacky No.2

回答回数1376ベストアンサー獲得回数156

ポイント75pt

平安時代の女性の呼び名は実は一部を除いてよく分かっていません
明治以来に文学の世界では便宜的に音読みするというルールができました
しかし、例外もあるそうです
http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/hyakuwa/journal.asp?record=14
平安時代の庶民の名前は?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2670395.html
参考リンク
北条政子の名を「まさこ」と読むのは。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7823394.html

id:glucklich

ありがとうございました。
お礼がおそくなりました。

2015/03/03 20:50:07
id:korok2 No.3

回答回数116ベストアンサー獲得回数5

id:glucklich

ありがとうございました。
お礼がおそくなりました。

2015/03/03 20:50:43
id:sin3364 No.4

回答回数967ベストアンサー獲得回数49

ポイント75pt

古今和歌集を読む
http://katawareboshi01.g.hatena.ne.jp/mori-tahyoue/20100430/1272635517
あめわかみこの妻(め)なり。

id:glucklich

ありがとうございました。
お礼がおそくなりました。

2015/03/03 20:50:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません