電波が空気の振動という「新学説」が出ているようです。

どの論文で報告されているのか、教えてください。

※ ネイチャーとかサイエンスは、最近信用ならないようなので、応用物理学会誌あたりなら信じます。
教えてください。

参考 http://q.hatena.ne.jp/1402027148#a1230941


ちなみに、ISSの若田さんと我々は、どうやって交信したのかも教えてほしいです。
光も電波だし、周波数0.0001Hzでも電波と記憶していたのですが、その辺も変わったようなので。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/06/13 16:10:06

回答1件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

とにかく、質問がキャンセルされないことを目的に書き込みします。
面白い議論は保存するべきだと思う。

id:takejin

ども。助かります。

2014/06/10 02:27:22
  • id:hissssa
    電波が空気の振動だとすると、一体どうやって真空の宇宙を伝わって星の光が地球に届いているのでしょうか・・・・
  • id:takejin
    よくわかりませんが、id:kanonkさんによると、空気の振動だそうなので。
  • id:sibazyun
    え、カテゴリー、間違っていない?
  • id:takejin
    マジな人がいると、失礼かと思いまして。
  • id:Yacky
    エネゴリ 2014/06/06 17:26:55
    id:kanonkさんに回答リクエストを送ってみてはいかがでしょう。
  • id:a-kuma3
    ポイントなしに回答するわけ ないじゃない。

    # 探しかけたのは、内緒だ :-)
  • id:sasada
    面白そうなので、つい探してしまいましたw

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413261464
    >>
    電磁波の媒質は空間そのものであると考えてもいいでしょう。
    <<
     媒質は、空気ではなく、空間と言うことのようですよ。今更ですが。

     質問を促したのはid:kanonkさんですが、ポイント無しの質問はご覧になってないような気もしますね。
  • id:sibazyun
    これで、空気でなくて、空間を満たす媒質の「エーテル」というなら、
    1704年のニュートンのOpticks(光学)あたりなんだが。
    ニュートンはすでに空気のないところでも光が進むことを知っていて、
    そのかわりに空間を満たす媒質を想定していた。
  • id:taddy_frog
    エーテルは、ギリシャ語で、
    高い所の空気とか、空みたいな意味ですけど、

    日本語で書いた文書を見て
    エーテルと空気はどうやって間違えるのか、
    不思議です。
  • id:miharaseihyou
    タブロイドページの類じゃないの?
  • id:takejin
    場や電界を媒質って言う日本語にするから、ややこしくなるんだよなぁ?
  • id:a-kuma3
    >場や電界を媒質って言う日本語にするから、
    って、書いてるようなのってありましたっけ?
    エーテルは別にして。
  • id:a-kuma3
    # 書き直し

    id:kanonk がポイントなしに回答するわけ ないじゃない >apple_1416

    # 探しかけたのは、内緒だ :-)
  • id:takejin
    電波は何かの振動である。
    何かってのが具体的にわからないので、表面波で説明。
    水に相当するものが空間にあるかのような錯覚を抱かせる。
    空間を振動しながら伝搬する→電波。
    空間を何かが満たしていないと、腑に落ちない。
    ここで、「媒質」という言葉を持ってくる「入門系の本」が意外にあるという。
  • id:karuishi
    空気があると光の速度が遅くなるのは真実。
  • id:karuishi
    「エーテル」は実在します。
    10Mとか100MとがGigabitとかw
  • id:miharaseihyou
    色んなセンシングをアクティブにやれば空間を直接 精密に計測できるかもしれないね。
    理論値と実測値を比較してみるのも面白そうだけど、新説は、そういうのとは違う。
    エネルギーと物質の相遷移でもないし、意味不明だな。
    たぶんエーテル理論を曲解しているんだと思うけど。
  • id:takejin
    エーテルネットとは言わないですっ
  • id:takejin
    >空気があると光の速度が遅くなるのは真実
    そこで「スローガラス」ですよ。
  • id:karuishi
    「スローガラス」は電磁波の運動量とエネルギー保存則を破ってるから
    一種の2次電池と考えたほうがよさそうですよ。
    もしかすると超新星コア付近の物質を切り出して来たのかも。
  • id:karuishi
    空気をイオン化しておけば、電波を発生できるかな。
  • id:taddy_frog
    空気がイオン化してたら
    レーダーが使えなくなって、
    通信が出来なくなると思います。

    人間が生きられるかどうかは
    知らないです。
  • id:takejin
    イオン化するために、紫外線などの電磁波でたたきますか
    →電波発生させるために、電波使うのか。

    イオン化した分子を振動させるには?
    振動範囲と周波数を考えると、かなり高周波じゃないと電波として検出できない気が…
    超音波かな?
    波長域によっては、空気が発光するの?(光も電波)これはすごい。
  • id:miharaseihyou
    気温が高ければイオン化する割合が増えると思います。
    微少空間内を極低気圧にしてイオン化させるとか、それに色々当ててみるとか、計測も含めて、面白いとは思うけど・・・予算が出ないだろうな・・。
  • id:takejin
    簡単には、プラズマ化で疑似イオンですよね。
    空気(酸素&窒素)のプラズマだと、何度ぐらいですかねぇ。
    1万度程度ならOKでしょうか。
  • id:miharaseihyou
    オゾンだったら割と簡単にイオン化してくれるかな?
    イオン化率100%でなくても実験はできる。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません