第三者(おば)の、手書きの書類を取得する方法はなにかありませんでしょうか?おばが死亡した父の郵便貯金を勝手に解約したと思われ、解約時にゆうちょ銀行に提出した書類の筆跡もわかっているのですが、それがおばの筆跡であることをなんとかして証明したいのです。でも、おばは疎遠であったため、おばからの年賀状や手紙など、なにもありません。何でもいいのでアイデアをください。よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/11/07 17:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:zzman No.1

回答回数299ベストアンサー獲得回数38

ポイント150pt

質問者様と叔母様は疎遠でありましょうけれども叔母様と懇意にされている方はお身内にいらっしゃると存じます。
そういった方とは年賀状のやり取りは続けられておるのではないかと存じます。
質問者様とは遠縁かもしれないと存じますがそれでも縁続きではあると存じますので状況をご説明されれば年賀状の写し程度は手に入れられるのではございませんでしょうか。

id:pente40 No.2

回答回数218ベストアンサー獲得回数21

ポイント150pt

お父様の遺産を勝手に引き出した、ということでしょうか。
そう言う事であれば、通常金融機関には死亡の届けを出して口座凍結がなされます。
そうなると配偶者であれ子供であれ、相続人が決定するまでは引き出せなくなります。

その手続きの前に勝手に引き出した事になれば、刑法上窃盗になります。
額にもよるでしょが、金融機関に協力してもらって警察への届けを出してみてはいかがでしょうか。
銀行等には監視カメラの記録と出金時刻などが保管されていますので、それらを開示してもらえれば引き出した人物を特定できるかもしれません。

筆跡だけでは鑑定したとしても証拠として弱いかもしれないです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません