チェスや将棋について


双方似た性質を持ったブレインスポーツ、伝統文化だと思いますが
両方をやった事がある人に質問なのですが
片方をやる事により、もう片方の能力が上がるという相乗効果みたいな物は
経験から言うとあったり致しますか?

将棋の羽生善治さんは両方ともずば抜けた能力を発揮していますが
それがアマチュアレベルの話でも相乗効果があるのか知りたいです。

やはり別ゲームなのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2017/02/07 11:57:47

ベストアンサー

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ざっくりいうとチェスは将棋の簡易バージョンです。
取ったコマの再利用があるのが将棋、ないのがチェス。
したがって将棋のほうが複雑な読みが必要になります。
コンピューターで人間の棋士を再現する場合も打ち手の複雑さの差が表れています。
 
チェス:1997年にチェスソフトであるディープブルーがプロのトップチェスプレイヤーに勝った。その後はコンピューターが優勢になった。
将棋:1990年代はディープブルーのような能力のあるコンピューターでも1日かかっても次の1手を決められないため交互に人にうってもらっていた。2009年までは人間対コンピュータの対局ではコンピュータが負けることが多かった(その当時は角落ちなどのハンデもつけてあったようです)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B

盤面、コマの動きなどの枠組みはほぼおなじです。
ほかの相違点として、チェスにも将棋にない特殊なコマの動かし方があります(ポーンのすれ違いざまの横コマ取りとかルークの入城など)。もちろん、プロリーグのルールを比べれば、持ち時間や千日手などのあつかいなどにも細かく差があるでしょう。
しかし一般的な話として、将棋をやった人にはチェスはわりあい簡単に理解できるし、チェスをやったことがあれば将棋の手ほどきになるようです。
アマチュアでも、日本人の将棋経験者(親戚とやっていただけで、公式戦などは出ていないアマチュア)が、欧米留学でチェスを初めて教えてもらったのだが、留学先の学校中のチェス愛好家をすぐに打ち負かしてしまったという話をききました。
  
スポーツでたとえると、
野球とソフトボールの関係、
バスケットボールと3on3の関係、
短距離走と競輪とスピードスケートの関係(橋本聖子さん)
にあたるのではないかと思います。

その他の回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909ここでベストアンサー

ざっくりいうとチェスは将棋の簡易バージョンです。
取ったコマの再利用があるのが将棋、ないのがチェス。
したがって将棋のほうが複雑な読みが必要になります。
コンピューターで人間の棋士を再現する場合も打ち手の複雑さの差が表れています。
 
チェス:1997年にチェスソフトであるディープブルーがプロのトップチェスプレイヤーに勝った。その後はコンピューターが優勢になった。
将棋:1990年代はディープブルーのような能力のあるコンピューターでも1日かかっても次の1手を決められないため交互に人にうってもらっていた。2009年までは人間対コンピュータの対局ではコンピュータが負けることが多かった(その当時は角落ちなどのハンデもつけてあったようです)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%B0%86%E6%A3%8B

盤面、コマの動きなどの枠組みはほぼおなじです。
ほかの相違点として、チェスにも将棋にない特殊なコマの動かし方があります(ポーンのすれ違いざまの横コマ取りとかルークの入城など)。もちろん、プロリーグのルールを比べれば、持ち時間や千日手などのあつかいなどにも細かく差があるでしょう。
しかし一般的な話として、将棋をやった人にはチェスはわりあい簡単に理解できるし、チェスをやったことがあれば将棋の手ほどきになるようです。
アマチュアでも、日本人の将棋経験者(親戚とやっていただけで、公式戦などは出ていないアマチュア)が、欧米留学でチェスを初めて教えてもらったのだが、留学先の学校中のチェス愛好家をすぐに打ち負かしてしまったという話をききました。
  
スポーツでたとえると、
野球とソフトボールの関係、
バスケットボールと3on3の関係、
短距離走と競輪とスピードスケートの関係(橋本聖子さん)
にあたるのではないかと思います。

id:nobnob3 No.2

回答回数326ベストアンサー獲得回数29

私は,囲碁もチェスも将棋もオセロも象棋(シャンチー)も何でもやります.共通するのは,読みの力(相手の立場で考えるなど)が付くことです.将棋もチェスもシャンチーもルールなど似たゲームですが,駒の動きが違うので全然違うゲームになります.当然戦略も異なるので本当に強くなろうと思うとそれぞれ定跡など勉強が必要になります.

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません