ブランドデビット(JCBデビットやVISAデビット)カードとキャッシュカードは常に一体型?


銀行のキャッシュカードは一般的に、純粋なキャッシュカードのみ、キャッシュカードとクレジットカードのダブルストライプ型、キャッシュカードとブランドデビットカードのダブルストライプ型があると思います。
クレジットカードは銀行口座に紐づけている場合は(紐付けないと発行できないと思いますが)クレジットカードのみのものがあると思います。
同じように銀行口座に紐づけたブランドデビットカード(キャッシュカードの機能を持っていないカード)は存在するのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/02/04 00:35:05

回答2件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

https://www.jcb.jp/products/jcbdebit/

https://www.visa.co.jp/pay-with-visa/find-a-card/debit-cards.html

「利用限度額は預金口座残高の範囲内」あるいは「限度額は自分で設定できる」。
JCBは限度額を自分で設定するタイプ。
VISAの場合は引き落とし先の銀行によりどちらかになる。
つまり、預金口座の残高で管理したいならVISAで口座残高タイプの銀行がそれにあたる。
毎月の利用金額の上限を設定したいなら利用限度額タイプだね。

id:keijun5145

せっかく回答していただいたのに申し訳ありません。
タイプが2種類あることは知っているんですが、キャッシュカード単体とブランドデビットカード単体で別のものは存在しますか?という質問でした。

2019/01/29 22:50:29
id:miharaseihyou

存在する。

「利用限度額は預金口座残高の範囲内」のカードが「キャッシュカードの機能を持っていないカード」になる。
正確に言えば与信機能が無いわけではないが、銀行口座からの支払い代行に特化したカードと言っても良い。
口座にある金額以上の使いすぎを心配するなら「利用限度額は預金口座残高の範囲内」のデビットカードを選べば良い。
普通のクレジットカードと同じ会社が発行しているが、わざわざ別の名前を付けて別のカードとして発行している。

もちろん、デビットカードの取得にも審査があるし、与信枠を設定した普通のクレジットカードに鞍替えするにも審査がある。
ヤクザが偽名や架空口座を使ってマネーロンダリングする例もあるから審査は必要。

2019/01/29 23:31:53
id:demok No.2

回答回数9ベストアンサー獲得回数5スマートフォンから投稿

三菱UFJデビットカードは国内ATMからの現金引き出しができません。

【三菱UFJデビット】はどこで利用できますか? | よくあるご質問 | 三菱UFJ銀行

  • id:NAPORIN
    未就職の子供(大学生など)にはクレジット与信枠がないから純粋にデビットのみのカードが発行される。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません