エクセル2016で多数の列、行のある表の入力をしています。

行毎(横方向)にデータを入力していくのですが列が50程あること。空白のセルも許可していること。2枚のモニタにまたがっていること。等の理由で誤って違う行に入力をしてしまう場合があります。
間違えないよう確認のために行番号を押してその行の色を暗くすることもよくやっておりますが、入力をするセルを選択した時点で色は元に戻ってしまいます。非効率的で困っています。

その行の入力が終わるまで、例えば行番号を押したときのように目立つ、あるいは他の行が暗くなり見えにくくなる。などどういった方法でも構わないので入力中の行の目印ができれば助かります。
またその目印の解除もワンクリック程度でできると助かります。

なお、シートは多数の罫線があり、また列ごとに色を変えていますので
その行の色を丸ごと一色にしてしまうとまずいです。
行番号を選択したときのように行全体の色や罫線は保ちつつ暗くする。というようなことができれば最高です。

何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2019/10/19 20:40:06
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:AichiKaoru No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数37

ポイント250pt

 
行を追加する方法
https://www.724685.com/weekly/qa150708.htm
 
行を並べ替える方法
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/kihon/sub01_05_24.html
 
コピーと 値の貼り付け方法
https://www.becoolusers.com/excel/paste-values01.html
 
セルの書式設定方法 数値・文字の書式を指定します。 セルの結合ははずします。
https://kokodane.com/kihon_syosiki1.htm
 
80行50列あるデータ入力作業と仮定します。
白紙のエクセルシートで、作業開始します。
入力するデータの左側の列には連続番号を入力していきます。
元データ1行目を入力し終わったときに、行の挿入をします。
元データ2行目を最上行に入力していきます。
元データ2行目を入力し終わったときに、行の挿入をします。
元データ3行目を最上行に入力していきます。
常に最上行に入力作業をしているので、入力行を間違える恐れはありません。
入力作業を繰り返して、
元データ80行目を最上行に入力します。
入力した1行目から80行目を範囲指定します。
連続番号を入力してある列を基準にして、昇順になるように、
元データ1行目を入力した行が最上行、
元データ80行目を入力した行が最下行になるように、
並べ替えを1回の操作でおこないます。
並べ替え後に、データが正しく入力できているか検査します。
並べ替え後の1行目から80行目までの必要な範囲を指定して、コピーして、
罫線と着色のある入力用シートに、値の貼り付けをします。
以上で、必要なエクセルファイルが完成します。
 
 
 

id:orekojinn

!これは 思いつきませんでした。
ありがとうございます。 テストで動かしていますがとりあえず問題は今のところないです。
記載し忘れていましたがマクロも張られているシートなので、もう少し様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

2019/10/13 13:27:32

その他の回答1件)

id:AichiKaoru No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数37ここでベストアンサー

ポイント250pt

 
行を追加する方法
https://www.724685.com/weekly/qa150708.htm
 
行を並べ替える方法
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/kihon/sub01_05_24.html
 
コピーと 値の貼り付け方法
https://www.becoolusers.com/excel/paste-values01.html
 
セルの書式設定方法 数値・文字の書式を指定します。 セルの結合ははずします。
https://kokodane.com/kihon_syosiki1.htm
 
80行50列あるデータ入力作業と仮定します。
白紙のエクセルシートで、作業開始します。
入力するデータの左側の列には連続番号を入力していきます。
元データ1行目を入力し終わったときに、行の挿入をします。
元データ2行目を最上行に入力していきます。
元データ2行目を入力し終わったときに、行の挿入をします。
元データ3行目を最上行に入力していきます。
常に最上行に入力作業をしているので、入力行を間違える恐れはありません。
入力作業を繰り返して、
元データ80行目を最上行に入力します。
入力した1行目から80行目を範囲指定します。
連続番号を入力してある列を基準にして、昇順になるように、
元データ1行目を入力した行が最上行、
元データ80行目を入力した行が最下行になるように、
並べ替えを1回の操作でおこないます。
並べ替え後に、データが正しく入力できているか検査します。
並べ替え後の1行目から80行目までの必要な範囲を指定して、コピーして、
罫線と着色のある入力用シートに、値の貼り付けをします。
以上で、必要なエクセルファイルが完成します。
 
 
 

id:orekojinn

!これは 思いつきませんでした。
ありがとうございます。 テストで動かしていますがとりあえず問題は今のところないです。
記載し忘れていましたがマクロも張られているシートなので、もう少し様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。

2019/10/13 13:27:32
id:a-kuma3 No.2

回答回数4973ベストアンサー獲得回数2154

ポイント250pt

> 間違えないよう確認のために行番号を押してその行の色を暗くすることもよくやっておりますが、
> 入力をするセルを選択した時点で色は元に戻ってしまいます。
条件付き書式を使うと、↑を少し改善できます。

ひとつの列を、入力する目印に使います。
そこに何か文字が入っていると、その行の色が変わる、という感じ。

例えば、T列を目印に使う列とします。

A~S列を選択した状態で、「ホーム」リボンの「条件付き書式」→「新しいルール」。
「数式を使用して、書式設定するセルを決定」。
「次の数式を満たす場合に値を書式設定」の欄には以下のように入力。

=NOT(ISBLANK($T1))

「書式」をクリックして、「塗りつぶし」のタブで、適当な背景色を選んで「OK」
「新しい書式ルール」のダイアログの「OK」


これで、T列に何か適当な文字(「○」とか)を入れると、その行の A列からS列の背景色が変わります。
T列を空白に戻せば、元の色に戻ります。

id:orekojinn

ご回答ありがとうございました。
試してみましたが、列の中には既に色が付いているものがありまして、その色は維持しないとまずいということから、行全体の色が変わってしまうこのやり方は使うことが難しかったです。

2019/10/15 13:40:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません