電車の中で「マナーモードに切り替えて通話はご遠慮ください」なんて書かれていますが、なんで話したらいけないのですか?

ペースメーカーに悪影響があるから?
それなら、メールしている人やマナーモードにしていて電話が鳴っている人も規制しなければいけないのでは?

こんなに携帯電話やPHSが溢れている社会で、そんな無意味な規制をしてどうするんでしょうか?規制している姿勢を見せる企業のパフォーマンス?

そもそもマナーって誰が決めるんですか?
そして、通話をしている人と、電車内で人と話していること、何がそんなに違うんだ。
日本人って付和雷同な奴ばっか。明確に答えられる人よろしく。
マナーだから。とか。ペースメーカーの人の気持ちになってみろ。みたいな回答はいりません。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/10/26 21:35:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答53件)

ただいまのポイント : ポイント79 pt / 300 pt ツリー表示 | 新着順
「話すな」とは言っていないという逃げ道、 あしか祭り実行委員長2007/10/19 22:48:32ポイント5pt
とにかく責任を回避することだけには、注力する社会です。
ははは tetsu-2112007/10/19 23:23:27
確かに(笑) そういえば、山手線で「電車が遅れるので乗らないでください」といった駅員がいました。 かっこよかったなー。
すばらしい。 masshie2007/10/26 01:20:44ポイント2pt
しかし、ダイヤが乱れているための運行調整で計画外の長時間(といってもせいぜい2,3分)駅に止まっていたくせに、その電車のドアが閉まろうとしたときに乗り込む人に対して「かけこみ乗車はおやめください」という注意 ...
駆け込み乗車は goldwell2007/10/26 12:35:57ポイント1pt
危険というのがあるからでは。 間に合わずにドアに激突してぶっ倒れた人がいたというニュースがありましたね。 時には本人が怪我する以外にも、他の乗客に対しても危ないし、それでまた電車が遅れるし。
タバコと似たようなもんだよね。 あしか祭り実行委員長2007/10/19 23:58:13ポイント2pt
だったら、売るなよ。ってことですよ。
神経質なおじさんおばさん達からのクレーム対策? ヨウジ2007/10/21 07:11:44ポイント1pt
電源OFFならわかるけど、通話が駄目と言うのは確かにおかしい。 確かに大声で馬鹿な会話をしている輩は私としてもかなり迷惑だが、 それなら 「電車に乗ったら他のお客様にご迷惑になりますので喋らないでくださ ...
ペースメーカー使用者が意思表示するのは? A-M-E2007/10/25 19:37:43ポイント2pt
ペースメーカーは半径22㎝以内の電磁波に影響を受けるそうです。そこで『ペースメーカーマーク』のようなものを使用者が身に付けていれば無意味な規制もなくなり、障害者への意識も高まるのではないでしょうか?
たしか、 masshie2007/10/26 01:15:00ポイント2pt
o 今まで、In vivoで、携帯電話によってペースメーカーが影響を受けた例はない。 o 実験では、11cmの距離で影響があった携帯電話機種とペースメーカー機種の組み合わせが存在。電磁波の影響は距離の二乗に反比例すると考 ...
マナーとは時代の意志である。 A-M-E2007/10/26 02:58:20ポイント1pt
どんなマナーも時代に合わせて変化していると思います。国家・文化・時代、あらゆる自称で道徳的マナーの基準が異なるのだとしたら「最近の若者はマナーがない。」というジャーナリストはパロディになってしまいます ...
携帯電話の着信音がうるさい takuya2007/10/25 17:16:16ポイント1pt
からかな。 もしかしたら、着信音も迷惑で、声も迷惑だとか。
シルバーシート付近で携帯を開くのも禁止だそうで。 zalop2007/10/25 11:06:54ポイント1pt
山手線みたいな両側シートじゃなくて、特急や新幹線みたいな座席タイプの電車。 地方だからガラガラの電車内でシルバーシートの隣50cm位に立っていて、携帯見てたら注意されましたよ。 シルバーシートの付近では携帯 ...
マナーだから。 bonne2007/10/24 00:16:16ポイント1pt
という回答は不要とのことですが、ひとことで言えば「マナーだから」。 電車やバスの中は公共の場であって、自分や自分の同伴者だけの空間ではない。だから周囲に気を遣わなければならないでしょう。 世の中には他 ...
声が大きい人がいる シオン2007/10/19 21:38:10ポイント4pt
全員がではないだろうが、対面で話している時よりもでかい声で話す輩がいる。これは耳障りで迷惑。 対面で話しているのと同程度の声量で話す分には、周りに迷惑かけない限りいいと思うけどねぇ。 (特に周りに迷惑 ...
特に迷惑に対する根拠がないなら tetsu-2112007/10/19 23:34:40
通話してもいいと思うんですよね、ホントに。 ペースメーカーに対しては近づきすぎなければ問題なし。 普通に話している程度の声であれば、電話も対人会話も大差ないはず。(何デシベルかは知りませんよ) それ ...
同感です komap22007/10/20 00:49:01ポイント2pt
たしかに携帯だと異常なほど大きな声で話す人が結構います。 それが規制の理由だと思います。 標準以下の声量でしゃべれば何も問題無いと思います。
無意識なものもあるでしょうか goldwell2007/10/22 19:28:30ポイント1pt
電車内にてたくさんの人に囲まれた状態で話す場合は、気を遣って普通レベル以下の音声ですよね。 だけど、電話に出た途端に、相手との会話に頭が占められて自然と声が大きくなったりする人がいる。 例) -親しい友人 ...
自己責任の喚起 Im_Me2007/10/21 12:22:14ポイント1pt
「マナーモードに切り替えて通話はご遠慮ください」 マナーモードに切り替える=明確な着信(音)を避けているという「パフォーマンス」 遠慮ください=自分が選択して行っている …という事でしょう。 つまり、 ...
人間の会話は注意を轢きつけます miharaseihyou2007/10/19 21:55:38ポイント5pt
その分、普通の音の何倍も疲労します。たとえ関係の全く無い下らない声でもです。鈍感な人は別です。人の声を聴くと、分裂症などでなければ、普通は疲労させられます。本来は有用な信号なのですから、注意しようとす ...
教えてください tetsu-2112007/10/19 23:31:32
こんなに情報が溢れている社会で、声を聞くことがどれだけ人の疲労に影響を与えているんでしょうか? 全然、ソースとか知らないんで感覚値ですけど、声聞くことぐらいで疲労をそんなにしてたら生きていけないと思う ...
フィルターが分厚くなりすぎてセンサーの感度が低下しすぎている。 miharaseihyou2007/10/19 23:49:59ポイント4pt
全ての音声をチェックはできないので、有意信号として肉声は優先的にチェックされます。多くの会話の同時進行する場は始終目覚ましのベルが小さな音でいくつも鳴っているようなものです。心理的なフィルターを無意識 ...
そういわれればそうなんでしょうけど tetsu-2112007/10/20 15:33:35
電車内で通話を禁じる理由にはちょっと遠い気がしますね。
それはあなたが携帯中毒だからです miharaseihyou2007/10/20 20:52:07ポイント3pt
麻薬やタバコと同じで、切れるとストレスを感じます。よって価値判断の基準が携帯に対して甘くなる。携帯電話は電車内だけでなく閉鎖空間では迷惑なのは当然です。試しに一日携帯を持たずに生活してみると自分が中毒 ...
携帯単体で考えればそうかもしれませんが tetsu-2112007/10/21 10:00:26
声・音は世の中に溢れてますよね。 人からも出ています。 電車に乗っているときに聞こえてくるレール音も音ですね。 あなたの言うストレスが原因であるなら、これらも規制の対象ですか? それはないですよね、当 ...
あれだね、携帯にも、 あしか祭り実行委員長2007/10/20 22:48:49ポイント2pt
「使い過ぎはあなたの健康を害する恐れがあります」   って書くべきだね。これも携帯会社のエクスキューズになるんだけど。
深刻な社会問題だけど、関係団体が必死に隠蔽しようとしている事実です。 miharaseihyou2007/10/20 23:03:42ポイント1pt
情報の洪水に真っ白に漂白されてアイデンティティーを希薄にされていきます。個性の喪失や欲望の奇形矮小化など、現代人の精神を蝕む最大の要因です。
うっさい arhbwastrh2007/10/20 01:24:45ポイント4pt
周りの迷惑を考えずにでかい声で話す輩が多かったんですよ、昔。 だから「周りのお客様のご迷惑になりますので、通話はお控えください」(JR東日本が使う言い回し)って言うんでしょうね。 私は車内で話している人 ...
罪の大きさ:通話>メール unknownmelodies2007/10/20 11:17:40ポイント3pt
電車の中はうるさいため、大声で話すビジネスマンなどが多かったからだと思います。メール、ワンセグ、ゲームは、それらと比べたらたいしたことではないです。
要は他人にうざがられない、 あしか祭り実行委員長2007/10/20 12:33:03ポイント2pt
態度、気配り、マナー、笑顔、みなり、雰囲気、愛嬌、、、   電車内の放送や警告文などは、単なる鉄道会社のエクスキューズに過ぎないのです。
どんな場所でも自分の世界に閉じこもる miharaseihyou2007/10/21 00:31:14ポイント1pt
見ていて不快だし、突然切れそうで怖い感じです。周りを無視してゲームやメールの世界に閉じこもる。引きこもりの前兆でしょう。遠慮なく会話する=周囲の人を無視しているのを宣言している。=傲慢で無神経です。
絶対的な正しさはないから、「合意」が大事 memo772007/10/19 23:07:37ポイント3pt
いけなくはないですよ。なにをもって「いけない」とするのか知りませんが。 例えば人殺しはいけないというのも、私たちが生きていくうえでの「合意」にすぎません。 なるべく多数が合意できる基準を作って、お金 ...
あなたが一番 tetsu-2112007/10/19 23:15:44
理路整然とした答えですね。GJです。
要するにこういうことでしょうかね。 tetsu-2112007/10/20 15:38:16
【優先席の近く】 ・ペースメーカーに多少なりとも影響があるので、電源を全面的にOFFすべき (この場合OFFにすることが前提なので、マナーモードなどは議論の余地無し) ・無線機能付きゲームも禁止すべき( ...
車内での電話での会話には独特の違和感がある まる2007/10/20 11:25:28ポイント1pt
周りからするとまるで大声で独り言をしゃべっているように聞こえるため、不快感や違和感を感じやすいと思います。声の騒音ももちろん迷惑ですが、加えてこのような理由もあるのでは。
携帯関連企業が、 あしか祭り実行委員長2007/10/20 10:14:56ポイント1pt
相当儲けてんだろうから、ペースメーカーでも開発したらどうなんだよ。   ドコモ製ペースーメーカー(GPS機能付き)とか、かっこいいじゃん。
声の大きさ KUROX2007/10/20 06:33:22ポイント1pt
>そして、通話をしている人と、 >電車内で人と話していること、何がそんなに違うんだ。 声の大きさ。 携帯で電話しても良いと思いますが短く用件伝えて終わりにして欲しい 若者が、必要性もないのに大声で会話 ...
二つの要因 ma-ciel2007/10/20 03:11:07ポイント1pt
ひとつはエリア的な問題かと。 田舎はガラガラで空いてるので、緊急な用事なら、そこまで気にならないですけど、都会はあの密着した集団内で大勢の人が片手を上げて、車内のため聞こえにくいので大声でしゃべって ...
下記は抜粋です。 odorukuma2007/10/19 21:49:24ポイント4pt
ペースメイカーの件は、都市伝説ですね。 もしそんなペースメイカーがあれば逆にペースメイカー自身の欠陥です。 今までそんな話は聞いたことがありません。 ただ心理的効果(結構これが危険)があるのでペースメイ ...
ペースメーカーは今後 tetsu-2112007/10/19 23:29:25
気にしないでもいいということですかね。 勉強になりました。
一応ソースを komap22007/10/20 00:52:52ポイント1pt
http://ktai-denjiha.boo.jp/faq/answer/pacemaker.html >> ペースメーカ協議会が発表したガイドラインでは「一般の携帯電話を使用する場合、ペースメーカーから22cm以上離して使用する」とされています。 << ということです。
ペースメーカーは都市伝説じゃないですよ komap22007/10/20 00:44:32ポイント2pt
ちゃんと製造会社の実験などで立証されています。 ただ、最低でも20cm程度は近づけないと異常を起こすことはありません。 だからマナーモードの切り替えの他に、「優先席付近では電源をお切りください」という ...
下記も抜粋です。 odorukuma2007/10/20 01:51:54ポイント1pt
実際には携帯電話が心臓ペースメーカーに対して誤動作を引き起こしたという事故が報告された事例は世界中でこれまで認められない。日本以外の地域では携帯電話使用による心臓ペースメーカーの誤作動の可能性はほとん ...
同じような質問がいくつかありました。ご参考にまでに odorukuma2007/10/19 22:11:38ポイント1pt
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412410979 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312317233
会話に比べ電話で大事な話が多いからこその GLOOM2007/10/20 01:29:23ポイント1pt
規制だと思います。通常の会話がでかくて注意した時と電話でので注意したときで多分電話の方が『大事な話だから~』ってもめる可能性が高いと思います。 後、これは推測なんですが、会話をしてるとその人と顔を合 ...
携帯の電磁波 sunafukinkin2007/10/20 00:29:23ポイント1pt
マナーのための口実という説も少なからずありますが、有害 (と言われているだけですが)な電磁波が発生しているのは事実です。 職業柄、電磁波のチェッカーを使うのですが、通話ボタンをおした状態で 近くを測定す ...
片方向分の声しか聞こえないので迷惑が大なのでは? mouitchou2007/10/20 00:16:10ポイント1pt
ふつうの会話は、自分の会話であっても他人のであっても、語りかけ・返答の両方向の声が聞こえます。 ですが、車内の電話では乗車中の人の声が聞こえて注意を引きつけるにも関わらず、片方向の声しか聞こえないので ...
私がよくきくのは・・・ pinkandblue2007/10/19 23:33:40ポイント2pt
優先座席付近では電源をお切りください、その他の場所ではマナーモードにというものです。 全ての場所でマナーモードにといういい方はあまり記憶にないです。 どうしても緊急の用事ではなさなければならない人もい ...
まったくもってそうなんです tetsu-2112007/10/19 23:37:54
きっと、勝手なんだと思うんですよ。 おっしゃるとおり、会話ならやりとりが聞けて気にせずに流せる。 でも携帯は片方の声だけだから、逆に気になる。でも、聞き耳立ててみても内容は理解できない。だから嫌な気分 ...
話し声と電磁波の問題 sに尾9、お92007/10/19 22:20:46ポイント2pt
 実感として理解しやすいのは、簡単に言うと「うるさいので多くの人に迷惑がかかるから」と理由。  もう一つは、通話モードになると電磁波が増すからだそうです。 飛行機でも電磁波による航行への影響が及ぶ可 ...
携帯ゲームも禁止されていますね tetsu-2112007/10/19 23:27:16
電車では規制しないのでしょうか? 補聴器は確かに尊重してあげるべきですが、対人会話しててもきっと相当なストレスですよね。 どうすればいいと思いますか?
私的な行為をされると腹が立つ y@su2007/10/19 22:22:56ポイント2pt
既に既出の意見に同意ですが、 付け足すなら、このツリーのタイトル通り。 電車の中でメイクをする人、食事をとる人。 見ていて気分のいいものではありません。 電話での会話も同じです。
それなら tetsu-2112007/10/19 23:25:34
漫画読んでる人やDSで遊んでる人も腹立ちます? 俺なんか勝手にやってろって感じで、腹なんて立ちません。 話変わるけど新幹線で弁当食べててもイライラしないなぁ、なんでだろ?
規制する理由がつけやすかった NumLk2007/10/19 22:53:17ポイント2pt
通話を許可したらそれこそ朝の通勤時とか仕事の電話やらなにやらで皆が電話する可能性があるからではないでしょうか。 そしたらうるさくて「大事な電話してんだからお前ら黙れ」とか理不尽なトラブルの元になったり ...
それなら tetsu-2112007/10/19 23:22:23
時間帯で規制すればいいことになってしまう気がします。 それに対人会話も規制って本気で言ってます?そんなこと規制したがってる鉄道会社本当にあるんだろうか。 鉄道会社にしてみれば、対人会話や携帯通話なんて ...
  • id:mouitchou
    tetsu-211 の回答と同じでしたね。後から気付きましたがツリー消せないんだ。ごめんなさい。
  • id:miharaseihyou
    情報化社会の弊害の最先端ですね。多すぎる情報は人格を破壊してしまう。人間の意識はフレキシブルにはできていますが、限界もあります。
    かつてテレビは国民総白痴化装置と言われた事があります。それほどにテレビの影響力は大きかった。現在はネットと携帯が双璧でしょう。
    携帯は情報化社会のタバコです。薄い毒素が肝臓ならぬ精神を蝕みます。
    ネットは酒ですね。習慣性はありますが、常時ではないので意志の力でコントロールが可能です。
    テレビは見捨てられつつありますね。まさに五月蝿いからでしょう。
    いろいろな言い訳さえ捨てればネットも携帯も酒もタバコも捨てることができます。
    どうせ墓場までは持っていけませんから。
  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2007/10/27 20:06:54
    規制の根拠を曖昧にしたまま「マナー」で済ませるのは危険です。本来の目的がぼかされる恐れがありますから。本来の得られる利益や権利まで「マナー」で規制される恐れもあります。
    私も携帯を持っていますが、いったいどこで使うのが正しいのだろうと思います。
    自宅:固定電話がある。通勤中:危なくて使えない。公共交通機関利用中:通話は「マナー違反」となっている。勤務中:会社に電話あり・私用電話禁止(自己の携帯も)私用電話なんかしてる暇は勤務中にはない。

    問題は、回答にもあったように「ゲーム」「メール」「マナーモード」の待ち受け時に電波が出ていることです。ペースメーカーの方を心配するなら「電源OFF」しかないでしょう。それをなぜ放置するのでしょうか。
    やはり、(回答欄にあったように企業のパフォーマンスでしょうか)
    それと、携帯電話で危険と思うのは「自動車運転中」は法律ができていますが、バイク運転中、自転車運転中、歩きながらの通話(特に道を横断しながら)している人の多いこと、本人はもとより、警官も気にしてない様子、これほど危険な事をなぜ指導しないかと思います。

    運転中の携帯電話通話が禁止になった時(厳しくなる前)に私は川柳を作った事があります。(京都府警に送りましたが) けいたいで ちゅういさんまん じこごまん(携帯で 注意散漫 事故ごまん{五万})
    自分では名句だと思っているのですが評価がない。権利はいらんから、どなたか広めて!!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません